fc2ブログ

ちょっと休息。

比叡山のロープウェイ
LOMO LC-A : Agfa Vista 400

お盆でもあるし、しばらくブログを休憩することにしました。再開の折はまたよろしくお願いします。
夏の疲れが出始める頃かもしれないので、暑さ対策を万全にして乗り切っていきましょう。

写真は先日比叡山に行った時に乗った、八瀬から上っていくルートにあるロープウェイです。面白かったのでまた遊びに行ってみたいです。

☆ ☆ ☆

また曲を一曲。
同じくジョアン・ドナートの曲です。
相変わらず和音構成は洒落てるし、メロディアス。さらにこっちはもうちょっとはねるような独特の躍動感があって、もともとクールな音がでるエレピで演奏してるせいなのか、陽気なタッチで耳に届いてくるのが新鮮で面白いです。
歌を歌ってるのもジョアン・ドナート本人。このアルバムで始めて歌も歌うことになったんですが、歌うトランペッター、チェット・ベイカーの歌は聴く気にはなれないのに、ジョアン・ドナートの歌はなんだか素朴であまり抵抗感がないです。

Joao Donato - Chorou, chorou



☆ ☆ ☆


ケン・エ・ケンケン・エ・ケン
(2008/05/14)
ジョアン・ドナート

商品詳細を見る


廉価版でリリースされたものですね。でもこれもどうやら廃盤の様子。
スポンサーサイト



年末年始のお知らせ +ハッセルブラッド初撮りの一枚 +賑やかに締めくくり

今年ももう数日で終了というところまでやってきました。一年の締めくくりにこの時期は皆様も何かとお忙しいことと思います。
今年もまたあまり更新もしないわたしのブログに遊びに来てくださった皆様には心から感謝します。今年一年本当に有難うございました。

振り返ってみればわたしにとっては今年は激変ともいうべき年になってしまいました。色々とあった一年だったはずなのにこの一つの出来事がすべて塗り替えてしまったようで、記憶に残るのは夏の終わりから秋にかけての母にまつわる一連の出来事のことばかりです。夏の終わりに体験したことは未だにわたしのなかで落ち着き先を見失ったまま彷徨ってるような感じがしてます。

こういう事情なのでお正月は出来ず、新年の挨拶も失礼させていただきたいと思ってます。
それで、お正月も出来ないし、このところ少し考えることもあって、お正月は引きこもりついでに暫く休んでみようかと思い立ちました。

いつまでとは決めてないんですけど、ちょっとお休みします。また再開の折にはよろしくお願いします。


☆ ☆ ☆


考え事
Hasselblad 500C/M +Planar80mm T* : Kodak Portra 400NC

六角堂にて。本当はハッセルブラッドの記事用にと思ってたんですけど、考えたいことがあるなんて書いたらなんかぴったりの絵柄に思えてきて、一足先にお披露目です。6×6の正方形フォーマットは意外に構図が難しくて、この対象では日の丸構図以外にフィットする形を思いつきませんでした。逆に云うと正方形は思いのほか日の丸構図が生きる写真の形だといえるのかもしれません。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


My Little Suede Shoes, Latin Jazz Trio, Michel Camilo versio
チャーリー・パーカーの名曲。独特のタイム感がいいです。



皆様、良いお年をお迎えください。





【ブログパーツ】 しりとりゲーム

映画、音楽の話題ではないんですが、わたしがよく遊びにお邪魔してるブロガーあすかさんのブログ、「まったりな日々のお話?」で、紹介されてたブログパーツが結構面白かったので、こちらでも紹介します。

左下に貼ってあるのがそれで、「しりとり」のブログパーツです。

やってることは単純なしりとり、このゲームだけの特別なルールもありません。
一人でやってると自分で言葉を繋いでいくだけのものになりますが、オンラインで誰でも絶えず参入できるようになってるので、誰かが遊びに加わると多人数対戦形式になります。
順番待ちしてる間に他の人のしりとりの結果で言葉がころころ変わっていくので、自分の番が来るまでのちょっとしたドキドキ感も味わえるし、しりとり自体時間制限があるので、それなりの緊張感も味わえます。
各自のキャラクターは簡単な感情表現もできるようになってるので、しりとり中の相手に拍手を送ったりすることも可能です。

単純だけど、やってみると結構面白いので、お暇な時間があれば試してみてください。

☆ ☆ ☆

画面はこんな感じです。

しりとり


応援ポチッとして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ